2020年– date –
-
愛用している一眼レフカメラを紹介【PENTAX K-S1】
2016年4月・・・会社員になってあくせく働き、初任給をいただきました。 学生時代のアルバイトの給料と比べると結構な大金を手にした僕は、前々から欲しかった一眼レフカメラを購入。 今回はそのカメラについて紹介します。 カメラについて 購入したカメラ... -
【大阪】激ウマのパニーニ『パンとエスプレッソと南森町交差点』
今回はお洒落な雰囲気かつ、どのメニューも激ウマなベーカリーカフェを紹介します。 その名は「パンとエスプレッソと南森町交差点」です。 パンとエスプレッソとについて 「パンとエスプレッソと」とは東京表参道に本店を構えるベーカリーカフェです。 202... -
【滋賀】クセになる美味さ!濃厚豚骨の『らーめん与七』
どうもこんにちは。yoshiです。 僕が福岡から滋賀に越してきて間もない頃、Twitter上で関西の方々が口を揃えて「美味い!」と言うとんこつラーメン屋の情報を入手しました。 そのお店は滋賀県内にあると分かったので、片道60km車を走らせ行ってみると・・... -
【大阪】サーモンに溺れる!『箕面銀蔵』
どうもこんにちは。yoshiです。 僕が大阪に引っ越してきて間もない頃・・・ 「銀蔵の海鮮料理が美味い!」と友人からイチオシされ、先日食べに行ってきました。 今回はその「銀蔵」について紹介します。 箕面銀蔵 まず、銀蔵こと箕面(みのお)銀蔵は箕面市... -
【京都】肉汁あふれる!?『とくらのハンバーグ』
どうもこんにちは。yoshiです。 先日、京都へ遊びに行った際に「とくら」のハンバーグを食べてきました。 とくらのハンバーグ 「とくら」は、京都市内に3店舗を構える手作りハンバーグ専門のレストランです。 肉汁が洪水のように溢れることで、Twitterなど... -
【滋賀】パスタが美味い!『凛屋珈琲舎』
どうもこんにちは。yoshiです。 今回は、僕が滋賀県民のときにお世話になっていたカフェを紹介します。 凛屋珈琲舎 滋賀県彦根市にある「凛屋珈琲舎」といったカフェによく足を運んでました。 こちらのお店を運営されている有限会社 凜Styleさんは、パスタ... -
【LIFEBOOK】7年目のノートPCのメモリを増設してみた
どうもこんにちは。yoshiです。 ノートパソコンのメモリ増設(交換)を自身でやってみましたので、その手順や注意点などについて紹介します。 7年目のノートパソコン こちらが7年以上使っているノートPCFUJITSU LIFEBOOK SH54/Gです。 2012年の大学入学時、... -
【書評】初心者におすすめ「本気で稼げるアフィリエイトブログ」
どうもこんにちは。yoshiです。 今から2ヶ月ほど前 仕事終わりに本屋へ立ち寄ったところ、「アフィリエイトブログ」と書かれた本が並べられているのを発見しました。 軽く立ち読みしてみると、読みやすくて止まらない… 気付いたら購入していました。 今回... -
【寿司打】僕がブログ更新に集中できない理由
どうもこんにちは。yoshiです。 MacBook Airが手元に来てから3週間ほど経ちました。 https://yoshi-lifestyle.info/macbookair-shipping/ 初めてのMacでしたが操作にもだいぶ慣れてきました。特にキーの叩き心地と打鍵音がお気に入りで、無駄に文字を入力... -
「常識」が変わった!ブログを始めるまでの経緯
どうもこんにちは。yoshiです。 今回は僕がブログを始めるまでの成り行きについてお話しします。自己紹介の延長のような内容です。 旅人との出会い 福岡の大学を卒業し、就職で滋賀に出てきて間もない頃。当時は車を改造したり、あてもなくドライブするの...
12